Webpを知っている方は少ないかもしれません。しかし、知っておいて損はないものです。では、どのようなものなのでしょうか。
Webpは、Googleが作り出した画像フォーマットの一種です。画像フォーマットとしてよく知られているのが、jpgやpngですが、Webpはそれらよりも圧縮が強く、それだけ容量が軽くなり、ウェブサイト上で素早く表示することができる、という拡張子です。つまるところ、インターネットでその効果を最大限発揮する、という拡張子というわけです。
画像ファイルのデータ容量を小さくできるという大きなメリットから、それなりに使う人が多いですが、古いブラウザだと、表示されないような場合もあります。また、保存したときに、他の拡張子に変換したい、と思うと、少し手間がかかるため、それもデメリットであると言えるでしょう。
しかし、使いこなせば便利であるため、ぜひ使いこなしましょう。